黒豆プリン

材料プリンカップ 4〜5コ分
- 粉ゼラチン … 8g
- 水 … 大さじ2
- 牛乳 … 250g
- 砂糖 … 20〜30g(黒豆の甘さを考えて)
- 黒豆(甘く煮たもの) … 60g
- 生クリーム … 150cc
- ゼラチンは水にふり入れ、ふやかしておく。
- 鍋に牛乳(半量)と砂糖を入れ、弱火で煮溶かす。
- 【2】に【1】を加え溶かし、万能こし器に通しボールにこす。
- 黒豆と残りの牛乳をミキサーに入れ、粒々が少し残る程度に攪拌し、【3】を加え混ぜる。
- 生クリームを加え混ぜ、ボールの底を氷水にあてながら混ぜ、とろみがついたら型に均等に流し入れ、冷やし固める。
ワンポイントアドバイス
その1:ポリフェノール効果が期待できる(抗酸化作用/アンチエイジング)。
その2:粉ゼラチンは溶かして、きれいに混ぜ、口当たりをよくするために万能こし器に通しこす。

料理研究家古川 年巳(ふるかわ としみ)
わずか10歳のときに料理を教える人になりたいと決意した異才の持ち主。中村学園大学にて栄養学を学び、以来この道一筋の情熱家。そのこだわりは、自家農園で野菜や米まで手作りする筋金入り。 郷土愛も深く、失われつつある博多の“土産土法”(土地の産物をその土地の作り方で食べること)を研究し、伝承と発展にも力を注ぐ。 よって博多弁まるだし。
著書:「つくりんしゃい食べんしゃい」「古川年巳のお料理教室」「古川年巳のゴハンのじかん」 テレビ料理番組で活躍中。 職歴:料理研究家。故・土井勝氏に10年間師事。中村学園大学・短期大学常勤講師。朝日カルチャーセンター講師など