chapter28 福岡県人の婚姻事情…4 福岡県の未婚率
現在日本は晩婚化の傾向にあり、未婚率も上昇しています。
第26回『知ってた?福岡』で紹介しましたが、福岡県の初婚年齢の平均は、男性29.5歳、女性28歳でした。つまり福岡県では、だいたいこのくらいの年齢がの結婚適齢期だと言えると思います。では、その結婚適齢期にいながら、独身のままの人の割合、つまり未婚率ってどのくらいだと思いますか?
そこで今回は、
~ 福岡県人の婚姻事情…4 福岡県の未婚率 ~
と題して、平成12年(2000年)における30~34歳の男性と25~29歳の女性一度も結婚 に至っていない、未婚について調べてみました。都道府県別で、男性と女性の未婚率をランキングして、さらに相関を調べたのですが…そこには女性としては ちょっとショッキングな結果が・・・。
ランキングの結果はいかに?
どうぞ心の準備をしてからご覧ください。
福岡県の男性の未婚率は第16位、女性は…第3位!!
男性30~34歳の未婚率の全国平均は、42.9%でした。都道府県別でみると、ダントツ1位なのは東京で、54.2%でした。次いで、2位が神奈川で46.6%、3位が千葉で44.0%でした。『福岡県人の婚姻事情…1 婚姻率が高い?』 の結果を思い出してみると、婚姻率が一番高かったのは、やはり東京でした。また、東京以外でも関東圏や関西圏などの大都市圏でも婚姻率は高く、今回の未婚 率の上位都府県と重なるところが多いようです。つまり、婚姻率も未婚率も人口の多い都市圏で高くなるのが傾向のようですね。
じゃあ、福岡県の男性の未婚率はどうかというと、41.4%で第16位。どちらかというと他の都道府県に比べて未婚率は高いほうですが、男性未婚率の全国平均42.9%下回っています。
一方女性の未婚率はどうでしょうか?
女性25~29歳の未婚率の平均は、なんと54.0%!未婚の女性が過半数を超えているのです。都道府県 別で見ると、ダントツ1位はやはり東京で、65.3%。次いで、第2位は京都で58.1%、そして、第3位は・・・福岡なんです。福岡の女性の未婚率は 57.0%という高さなのです。
女性の場合も、男性と同じく、婚姻率も未婚率も人口の多い関東圏・関西圏などの都市圏で高くなっていますが、その中で、3位の福岡と4位の奈良は地方都市でありながら上位に食い込む健闘ぶり!?です。
男性と女性の未婚率の相関で見えた!?福岡の女性は未婚志向?!
未婚率が第3位に入った福岡の女性。
会社の同期で結婚式をあげるのは男性のほうが早かった…
ちょうどいい年齢の男性は東京などへ転勤していなくなった。周りにいるのは既婚者ばかり…
仕事をするのにも、余暇を楽しむのにも福岡は居心地がよくて、結婚は先延ばしに…
福岡在住の未婚の女性には、そんな話をよく聞きます。
もしかして、福岡の女性は、男性より未婚つまり独身志向が強いのではないか?という疑念が頭をどうしても離れなくなってしまいました。そこで、さきほどの男性の未婚率と女性の未婚率の相関関係を調べてみることにしました。
女性の未婚率をX軸に、男性の未婚率をY軸にして、各都道府県の未婚率の相関関係を分布図にしてみました。それを全国平均の数値を基軸にして、どのゾーンに入るのかを見てみたところ・・・

ああやっぱり…!!
福岡は「男性の未婚率は低いが、女性の未婚率は高いゾーン(男性は既婚が多く、女性は独身が多い)」に入っていました。男性は、そこそこで結婚するが女性はなかなか結婚しない、とい現在の福岡の未婚事情が見えてきますね。
〔更新日:2011年04月01日〕