
完成図
お正月しめ飾り(壁掛けタイプ)
季節に応じたお花やグリーンのアレンジメントをご紹介します。これまでの“自分流アレンジ”からワンランクアップしてみませんか?
初めての方にも難しくないものをご紹介しますので、ぜひご参考になさってください。

- 市販の茶色の板(デザインボード)¥840
(今回は15cm×40cmのものを使用。) - 造花はお好みで。
大体2~3本で¥1000~¥2000程 - 市販のしめ縄(リング状のもの)¥250~¥800程
- ワイヤー
- リボン
-
しめ縄部分にまず造花をワイヤーで取り付けます。
-
ワイヤーが見えないよう、リボンなどで隠します。しめ縄とボードを固定します。
-
グルーガンで止めても良いのですが、取れやすいので板の部分に2つ穴を開けUの字のワイヤーをしめ縄の部分の裏側をすくって板に固定します。(木工用ボンド使用)
-
2~3箇所止めると安定します。
-
板の裏部分に留め金をつけます。

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。