
完成図
X'masアレンジメント
街もクリスマスのデコレーションがきれいな季節になりました。
せっかくなのでお部屋の中もクリスマスの雰囲気を取り入れてみたいものですね。
個性あるアレンジで素敵なクリスマスを過ごす準備をしませんか?(2004.11.25掲載)
- カゴ(手のひらサイズ)
- 吸収性スポンジ(カゴに収まる大きさ)
- スノースプレー(ホームセンターなどで購入できます)
- 花バサミ 枝につけるオーナメント(飾り)
※オーナメントは、お好みで良いかと思いますが、お花よりも目立つ色だと上品さが無くなります。 - 枝物(サンゴミズキ)3本/1本¥250円前後
- ヒペリカムの紅葉1本/1本¥500円前後
- 白バラ5本/1本¥300円前後
- 薄いオレンジのバラ3本/1本¥300円前後
- ガーベラ(白)3本/1本¥150円前後
- トルコキキョウ1本/1本¥350円前後
- チョコレートコスモス5本/1本¥150円前後
※価格は目安です。お店によって異なる場合があります。
-
始めに、サンゴミスギを80cmほどにカットし、スノースプレーをかけて乾かしておきます。
-
カゴの内側にセロハンを敷き、吸水性スポンジをセットします。(カゴのふちより吸水性スポンジは2~3cm高くセットします)
スポンジをセットしたかごに、サンゴミズキを挿します。正面にかからないように3本。
-
拡大したところです。
-
オレンジのバラを中央と手前と右側にも挿します
-
次に、白のガーベラを挿します。全体がラウンドになるようバランスよく挿します。
-
左横から見た所。
-
次に、トルコ桔梗を挿します。
-
左側から見た所。
-
次に、ヒペリカムの紅葉を全体に挿します。今回は、ヒペリカムを使いましたがその他の紅葉でも構いません。紅葉が無い場合は、黄金ヒバなどでも作れます。
-
拡大したところです。
-
最後に、チョコレートコスモスを入れて全体を締めます。
-
全体を見たところ。
-
サンゴミズキの枝にクリスマスのオーナメントを飾ります。今回使用したオーナメントはアドニス製ですが、お好きなもので飾って下さい。
-
全体を横から見たところ。
-
完成

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。