
完成図
涼しげな緑のリース
今回は涼しげなアナベルのリースをご紹介します。
子供でも簡単にできるので、是非トライしてみて下さい!

- アナベル(生)
- リース用ツル
- 植物用接着剤
-
ツルは、市販のリースをそのまま使ってもよいのですが、一度ほぐして自分の作りたいサイズに作ることもできます。
-
アナベルは、小さくカットします。
-
アナベルに接着剤を付けます。
-
リース状に留めていきます。
-
半分まで差し込んだところです。
-
全体に差し込んで完成です。
このままでもドライになりますが、まだ生の状態なので、きれいに乾燥させます。 -
リースの裏にひもを付けます。
-
逆さにして干し、乾燥したら壁に飾ります。

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。