
完成図
ヒマワリの寄せ植え風アレンジメント
今回は、ヒマワリの寄せ植え風アレンジメントをお届けします。元気でフレッシュな印象で、父の日のプレゼントにもぴったりです。

- 花材(ヒマワリ、アンスリュウム、テマリソウ、アルストロメリア、ゲーラックス、アイビー、シュガーバイン(苗)、SPバラ SPカーネーション、日向ミズキ、エメラルドウエーブ
- オアシス
- かご
-
お花を生ける前に、アンスリュウムとヒマワリの茎をカットします。
-
ヒマワリとアンスリュウムの茎を使って、つる性の植物を這わせるために使うトレリス(格子)を作ります。
-
縦方向は安定の良いひまわりの茎を、横方向はアンスリュウムを使います。
-
大きなアンスリュウムを挿します。
-
ヒマワリをトレリスの前側に挿します。
-
トレリスの後ろにエメラルドウエーブ、手前にテマリソウを挿します。
-
その他のお花を入れて、寄せ植え風に作ります。
-
トレリスにはアイビー(キヅタ)を這わせて、手前にはシュガーバインを苗から切って挿します。自然に生えているように整ったら完成です。

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。