
完成図
枝を使った爽やかなアレンジメント
今回は、枝を使った爽やかなアレンジメントです。

- ドウダンツツジ
- ユリ
- ダリア
- カラー
- SPバラ
- ドラセナ
- タマシダ
- 足つきのブリキの花器にバケツに吸水性スポンジを入れたものを用意しました
-
ツツジは枝を整理して奥と、手前に2本挿します。
枝物を挿す時は、重なり合っている枝や、流れが悪い枝を思い切って取り除く方が、あとで入れる花が挿しやすくなります。
(大枝を先に入れて、小枝は、花を挿した後で入れます。小枝を先に入れてしまうとその後に挿すお花を邪魔して挿しにくくします。) -
ユリとダリアをバランスよく挿します。
-
ドラセナは、空間をとりながらザックリ挿しておきます。葉と葉が当たってしまうと爽やかな感じが無くなるので、空間をとって入れます。
-
小花や小枝を入れて完成です。
-
玄関などに飾れます。
-
造花、アーティフィシャルフラワーで作った爽やかなアレンジの例

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。