
完成図
観葉植物のアーティフィシャルフラワーの壁掛け
今回は、壁面に飾れる観葉植物の提案です。壁掛けには生の植物はなかなか難しいので、アーティフィシャル(造花)のアレンジにしました。新築祝いなどに人気があります。

- お好みのアーティフィシャルフラワー(造花)色々
- ワイヤー
- フローラテープ(緑)
-
アーティフィシャルフラワーで作りたい形を、花束の様にまとめてみます
-
まとめた所より下の茎はカットします。茎にワイヤーを巻いて付け、フローラテープを巻きます。(もともとの茎のままだと硬くて曲がらないため)
-
もう一度まとめて、ワイヤーで縛ります。
-
余分なワイヤーはカットして、長さも短くしておきます。
-
壁に付けられる様、植物と茎を折りたたみます。
-
折り曲げたところにヒモを付けて、画鋲などでとめ、壁に飾ります。

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。