chapter56 福岡県の夏は暑い? 都道府県別真夏日数ランキング
「山 笠が終わったら福岡は夏本番」とよく言われます。福岡ではだいたい7月中旬以降に梅雨明けし、太平洋高気圧に覆われて晴れの日が多く気温が上昇する真夏の 気候へと移るからです。福岡県はいわゆる南国の九州に位置していますが、福岡県の夏って、やっぱり他の地域に比べると暑いのでしょうか?
そこで今回『知ってた?福岡』は、
~ 「福岡県の夏は暑い? 都道府県別真夏日数ランキング」 ~
と題して、都道府県別真夏日数ランキングをご紹介します。
夏日、真夏日、猛暑日の意味の違いは?
ところで夏になると真夏日とか夏日、猛暑日などという言葉をテレビや新聞などで見聞きしますね。これらは似たような言葉ですが、実は気象用語としてちゃんと使い分けられています。
夏日というのは日最高気温が25℃以上の日で、真夏日は日最高気温が30℃以上の日を指します。そして2006年には新語・流行語大賞にもなった猛暑日は日最高気温が35℃以上の日のことです。
真夏日の多い地域というのは、気温30度以上の日が多い暑い地域だと言う事ができます。
やっぱり!真夏日日数が最も多いのは沖縄県。最も少ないのは北海道
今回は気象庁の観測データから真夏日数をランキング化しました。気象庁では過去30年間のデータから平年値を出しており、ここでの値は1981年から2010年のデータに基づいたものです。
福岡県は日本の中では緯度の低い(南側)地域にありますが、真夏日は何日くらいあるのでしょう??そして、それは日本で何番目なのでしょうか?!
真夏日の日数 | |
---|---|
80日以上 | |
70~79日 | |
60~69日 | |
50~59日 | |
40~49日 | |
30~39日 | |
30日以下 |
順位 | 都道府県名 | 真夏日数 | 順位 | 都道府県名 | 真夏日数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 沖縄県 | 96.0日 | 26 | 三重県 | 49.7日 | |
2 | 熊本県 | 78.6日 | 27 | 福井県 | 49.4日 | |
3 | 鹿児島県 | 76.8日 | 28 | 東京都 | 48.5日 | |
4 | 大阪府 | 73.2日 | 29 | 滋賀県 | 48.3日 | |
5 | 京都府 | 71.3日 | 30 | 静岡県 | 47.7日 | |
6 | 佐賀県 | 70.6日 | 31 | 山口県 | 44.1日 | |
7 | 岐阜県 | 67.7日 | 32 | 島根県 | 43.9日 | |
8 | 岡山県 | 66.7日 | 33 | 栃木県 | 43.6日 | |
9 | 山梨県 | 65.5日 | 34 | 長野県 | 43.5日 | |
10 | 香川県 | 65.0日 | 35 | 神奈川県 | 43.3日 | |
11 | 愛知県 | 64.3日 | 36 | 千葉県 | 42.3日 | |
12 | 高知県 | 64.0日 | 37 | 福島県 | 42.2日 | |
13 | 奈良県 | 63.9日 | 38 | 石川県 | 41.1日 | |
14 | 和歌山県 | 63.6日 | 39 | 富山県 | 40.3日 | |
15 | 広島県 | 63.1日 | 40 | 山形県 | 37.1日 | |
16 | 愛媛県 | 61.5日 | 41 | 新潟県 | 33.5日 | |
17 | 宮崎県 | 59.5日 | 42 | 茨城県 | 32.6日 | |
18 | 徳島県 | 57.2日 | 43 | 岩手県 | 19.1日 | |
19 | 福岡県 | 57.1日 | 44 | 秋田県 | 18.3日 | |
20 | 埼玉県 | 56.7日 | 45 | 宮城県 | 17.9日 | |
21 | 大分県 | 55.7日 | 46 | 青森県 | 12.5日 | |
22 | 兵庫県 | 54.9日 | 47 | 北海道 | 8.0日 | |
23 | 鳥取県 | 54.5日 | 全国 | 51.5日 | ||
24 | 長崎県 | 54.2日 | ||||
25 | 群馬県 | 52.3日 |
最も真夏日が多い第1位は、やはり沖縄県。その長さなんと96.0日!
沖縄県が第1位であろうことは誰もが予想していたことでしょう。ですが96.0日とは、実に1年のうち約3ヶ月が気温30度を超える真夏日ということになります。亜熱帯に属している地域というのもうなずけます。
ついで第2位は熊本県で78.6日、第3位は鹿児島県で76.8日と続きます。僅差ですが、九州中部の熊本県のほうが、九州南部で沖縄 県の次に南国のイメージがある鹿児島県より真夏日が多いのは意外です。熊本県は内陸性の気候のため、1日の気温差が大きくなりやすいからかもしれません。
意外と言えば、第4位大阪府の73.2日、第5位の京都府の71.3日。他の九州の県や中国・四国地方の県を差し置いてのランクイン。関西はかなり真夏日が多いようです。
一方、最も真夏日が少ないのは北海道の8.0日。1年間で30度を超える日は10日にも満たず、沖縄県の96.0日と比べると10倍以上もの差が開いています。
福岡県の真夏日は57.1日で全国19位
福岡県の真夏日を見てみると、57.1日で全国19位となっています。どちらかというと真夏日が多い地域だと言えますが、隣接する熊本県や佐賀県に比べると真夏日は13~21日ほど少なくなっています(ただし大分県とはほぼ同じ真夏日日数)。
夏に太平洋高気圧の影響が強い西日本の太平洋側地域(愛知県・愛媛県・和歌山県など)や、降水量が少なく晴天 の多い瀬戸内海地域(岡山県・広島県・香川県など)、1日の寒暖差が大きい内陸性気候の地域(岐阜県・山梨県など)は真夏日日数が60日を超えており、福 岡県よりも真夏日が多くなっています。
福岡県は日本の西南端に近く、対馬海流の支流が流れる玄界灘に面するため、年間を通じて温暖な気候です。しかし日本海側に位置することから、太平洋側地域に比べ太平洋高気圧の影響がやや少なく、また日照時間が短くなっています。
これらの要因がいくつかあって、福岡県は日本海型気候区の特徴をもちつつ、太平洋型気候区の特徴も併せ持つ漸移帯だと考えられます。
「九州=とても暑い」というイメージが強いですが、福岡県に関しては日本全国で見ると、どちらかと言えば真夏 日が多く、どちらかといえば暑い地域に入るという程度なのかもしれません。むしろ、九州にかぎらず西日本はどの地域も真夏日が多く、暑いと考えるのが適切 なのでしょう。

全国19位とはいえ、年間57.1日も真夏日がある福岡県。約2ヶ月間真夏日を楽しく乗り切りましょう!
2011年 アンピールマンション注目の花火大会情報

2011年8月4日(木)に、長垂(ながたれ)海岸の空いっぱいに広がる花火で納涼気分いっぱいの「第29回まつり今宿納涼花火大会」が、今年も開催されます。
この「まつり今宿納涼花火大会」は、『住みたくなる町 今宿』の実現を目指し活動を行っている今宿商工業協同組合(今宿商工会)が主催しているイベント。 今宿の夏の宵のひとときを楽しむお祭りとして、毎年地元今宿の人はもちろん、周辺地域の人も心待ちにしています。
花火大会の他に、中元大売り出し抽選会や納涼踊り、今宿・玄洋こども太鼓、今宿纏太鼓(まといたいこ)が催されます。太鼓の演奏はちょうど夕暮れ時になり、幻想的なステージで力強く勇壮な演奏が響きわたるそうです。
会場の長垂海浜公園はJR今宿駅から徒歩約5分で、アクセスに便利な海岸。海岸にゆっくり座って、海の上に開く大輪の花を見に来ませんか?
なお、まつり今宿当日も【アンピール伊都】のモデルルームは営業致します!花火大会の前にぜひお立ち寄り下さい。
まつり今宿納涼花火大会
開催日時 | 8月4日(木) 20:00~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県福岡市西区長垂海浜公園(JR今宿駅から徒歩約5分) 約2,000発 |
最寄りのアンピールマンション | 【アンピール伊都】http://ito.empire-mansion.com/ |
第49回西日本大濠花火大会
開催日時 | 8月1日(月) 20:00~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県福岡市中央区 大濠公園 約6000発 |
第352回筑後川花火大会
開催日時 | 8月5日(金) 19:40~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県久留米市水天宮下河川敷、篠山城跡下河川敷 1万8000発 |
夢HANABI2011
開催日時 | 8月6日(土) 19:45~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県小郡市 宝満川河川敷(小郡運動公園前) 8000発 |
最寄りのアンピールマンション | 【アンピール筑紫野II】http://chikushino2.empire-mansion.com/ |
第7回福津市納涼花火大会
開催日時 | 8月7日(日) 20:00~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県福津市福間海岸沖合 3000発 |
第24回精霊流し・姪浜花火大会
開催日時 | 8月15日(月) 20:00 ~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県福岡市西区姪浜マリナタウン海浜公園 2000発 |
甘木川花火大会
開催日時 | 8月20日(土) 19:40~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県朝倉市小石原川甘木橋下流 4000発 |
祭りなかがわ
開催日時 | 8月20日(土) 20:30~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県那珂川町那珂川南中学校、安徳地区水田 3000発 |
第21回Fukuoka東区花火大会
開催日時 | 9月3日(土) 20:00~ |
---|---|
開催場所 | 福岡県福岡市東区香椎浜海岸 7700発 |
最寄りのアンピールマンション | 【アイランドタワースカイクラブ】http://www.island-tower.com/ |
第27回植木温泉納涼花火大会
開催日時 | 8月5日(金)20:00~ |
---|---|
開催場所 | 熊本市植木町米塚橋下流 5000発 |
川尻精霊流し・花火大会
開催日時 | 8月15日(月) 20:00~ |
---|---|
開催場所 | 熊本県熊本市川尻加勢川左岸(新町橋上流350m) |
〔更新日:2013年08月01日〕