chapter15 福岡は花粉症の人が多い?少ない?
暖かくて穏やかな春。さわやかに晴れ渡る日は、陽気に誘われて外へ出かけたくなりますね。
ところが、春の天気の良い日は絶対に外へ出たくない!という人もいます。花粉症に患わされている方です。
春の天気の良い日には、花粉が多く飛散するため、良い天気とは裏腹にくしゃみ・かゆみ・鼻水・涙目…などのとても辛い症状に悩まされます。 あなたの身の回りにも、そんな辛い花粉症に苦悩する人がいらっしゃるのではないでしょうか。
花粉症は発症する割合に地域差があるといわれています。
そこで、今回の『知ってた?福岡」では、
「福岡は花粉症の人が多い?少ない?」
と題して、都道府県別の花粉症の有症率をランキングしてみました。
花粉症の有症率が高い地域は花粉症の人が多く、有症率が低い地域は花粉症の人が少ないということです。
果たして、福岡は全国的に見て、花粉症の有症率は高いのでしょうか?
都道府県別花粉症有病率(スギ・ヒノキ・ブタクサなど全て)"
1 | 長野 | 33.0 |
2 | 山梨 | 30.0 |
3 | 埼玉 | 27.8 |
4 | 高知 | 27.1 |
5 | 山形 | 26.9 |
6 | 静岡 | 26.8 |
7 | 三重 | 26.4 |
8 | 佐賀 | 26.4 |
9 | 岐阜 | 24.9 |
10 | 宮城 | 24.3 |
11 | 茨城 | 23.3 |
12 | 栃木 | 23.1 |
13 | 愛媛 | 23.0 |
14 | 東京 | 22.7 |
15 | 千葉 | 21.7 |
16 | 愛知 | 21.3 |
17 | 和歌山 | 21.3 |
18 | 神奈川 | 20.6 |
19 | 京都 | 20.5 |
20 | 群馬 | 20.2 |
21 | 大阪 | 19.7 |
22 | 青森 | 19.7 |
23 | 広島 | 19.5 |
24 | 島根 | 17.9 |
25 | 奈良 | 17.7 |
26 | 福井 | 17.2 |
27 | 山口 | 16.9 |
28 | 香川 | 16.9 |
29 | 滋賀 | 16.9 |
30 | 兵庫 | 16.8 |
31 | 岡山 | 16.7 |
32 | 福島 | 16.5 |
33 | 宮崎 | 15.7 |
34 | 大分 | 15.3 |
35 | 徳島 | 15.2 |
36 | 福岡 | 14.4 |
37 | 鳥取 | 13.9 |
38 | 北海道 | 13.1 |
39 | 秋田 | 13.0 |
40 | 新潟 | 12.6 |
41 | 熊本 | 12.6 |
42 | 岩手 | 12.3 |
43 | 石川 | 11.9 |
44 | 富山 | 11.6 |
45 | 長崎 | 9.5 |
46 | 鹿児島 | 5.5 |
47 | 沖縄 | 0.6 |

鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会(2005年刊改訂第5版)
※ランキングデータは1998年調査のもの
このランキングを見ると、1位は長野県、2位が山梨県。この2県は隣り合っており、どちらも有症率が30%を超え花粉症の激しい地域です。
日本ではスギ花粉症、ヒノキ花粉症、イネ花粉症、ブタクサ花粉症などさまざまな花粉症があるそうです。最も多いのがスギの花粉によるスギ花粉症。 長野県や山梨県はスギ花粉症の有症率が高い地域で、スギを含む全ての花粉症の有症率も高くなっているようです。
沖縄は山地がほとんどなくスギもないため、花粉症はほとんどないようです。
また、花粉症が少ないことで有名な北海道は、森林面積におけるスギ人工林面積は1%以下なので、スギの花粉症は少ないそうです。 しかし、一方でシラカンバやイネ花粉症、ヨモギ花粉症などがあり、花粉症の有症率は13.1%あります。
花粉症の多い地域・少ない地域

この花粉症有症率マップを見ると、概して花粉症の有症率の高い地域は、内陸部の甲信地方(中央高地)や関東・関西地方で、 有症率の低い地域は日本海側の信越地方、東北地方、九州・沖縄地方のようです。
でも隣接している県同士でも順位がまったく違うところもあります。例えば、九州はだいたい花粉症有症率が16%以下なのですが、佐賀県だけは26.4%と高くなっています。
このような差は地形や戦後の植林率の違いによるものでしょうか。はっきりしたことはまだ分かっていないようです。
福岡は花粉症の少ない地域?
さて、福岡についてです。
ランキングを見ていくと、ん~~~と上位15位以内にはありませんね。
福岡は~~~~・・・ありました、36位です。
一見ぱっとしない順位に見えますが、花粉症の有症率が36位ということは、逆に考えると 「花粉症が少ない地域ランキングで12位」ということです。
有症率は14.4%なので、30%を超える長野や山梨の半数以下です。そう考えると、 福岡はどちらかというと、花粉症の少ない地域と言えるのかもしれません。
それでも、花粉症はある日突然やってくる症状で、しかも一度かかると治癒しにくいやっかいな病気。
このランキングに変動が出る可能性も大きいようです。
〔更新日:2010年03月01日〕