chapter11 福岡は映画館が多い?
寒さの厳しい季節になってきました。
休日のレジャーもアウトドアよりインドアで楽しめるものが増えてきますよね。気軽に楽しめるインドアレジャーとなると、もっとも人気があるのは、やはり映画ではないでしょうか。
そこで、今回の『知ってた?福岡』では、
「福岡は映画館が多い?」
と題して、ランキングしてみました。
福岡県は、どのへんにランキングしていると思います?
実は…驚きの結果です(゚o゚)
常設映画館数

(出典:総務省統計局
「社会生活統計指標」2003年)

なんとなんと!福岡県は人口100万人あたりの常設の映画館が多い都道府県ランキングで、第1位なんです!これって、なかなかすばらしい事です。福岡に住む人は幅広い映画作品に親しんだり、映画館のサービスを受けられるわけです。そんな、福岡の映画事情を見てみましょう。
福岡県は各地に映画館がある
福岡県には福岡市をはじめとして、福岡近郊の久山町・大野城市、北九州市や久留米市、直方・中間・飯塚などの筑豊地方など、県内の各所に映画館があります。
福岡県は映画館の形態も上映作品さまざま
映画館の形態は、ワーナー・マイカル系、ユナイテッド・シネマ系などのシネマコンプレックスもあれば、シネテリエ天神やKBCシネマなどのミニシアターもあります。 そして、シネコンの潮流のなか、中洲大洋劇場や小倉の昭和館、黒崎ロキシーなど、地域に密接した長い歴史をもつ映画館も残っています。 これだけ多くの映画館があるので、上映される作品も国内外の話題作から、マイナーだけど良質な映画まで、幅広い趣向の映画作品を楽しめます。
福岡県は映画館オリジナルサービスもハイレベル
映画鑑賞チケットを窓口で並ばずに入手できる予約サービスや、小さな子供づれでも気兼ねなく映画を見れる日を設けたり、 映画館近くのパン屋さんのパンを販売したり、映画館独自のペアチケットサービスを設けるなど、いろんな取り組みを行っています。
(下のほうに福岡市内の主要映画館のオリジナルサービスを抜粋して紹介しています)
福岡県は映画館オリジナルサービスもハイレベル
それと、福岡では民間だけでなく、行政も映画に関して意識が高いと言えます。その一つが福岡市。福岡市は映画・映像事業に力を入れています。
福岡市総合図書館の中には「シネラ」という施設があり、福岡やアジアに関する映画を上映しています。また、毎年9~10月に「アジアフォーカス福岡映画祭」を行っています。
映画の上映だけでなく、「福岡フィルムコミッション」を立ち上げ、福岡市での映画・映像制作を誘致・推進する活動もおこなっています。 来年(2007年)1月に公開される「輪廻(りんね)」も福岡市で撮影されたそうですよ。
映画を見る側の私たちとしては、さまざまな映画と良いサービスを受けられるので、福岡って恵まれていると思いますね。
福岡市近郊の主要映画館のオリジナルサービスとリンク"
【中洲大洋映画劇場】
http://www.nakasu-taiyo.co.jp/
☆ペア割プラス…毎週木曜日は大人2人通常3,600円のところを飲み物とキャラメルポップコーン付きで3,000円。
【ソラリアシネマ】
http://www.fsc-ent.jp/_CINEMA_index.html
☆再映リクエスト…もう一度観たい!見逃した映画のリクエストを受付。メールマガジンのクーポン券を使えば再映なら500円。
【天神東宝】
☆当日券早売割引…21:00~の回の1回前の回の当日券を15時までに購入の場合は1,800円を1,200円に。
【ワーナー・マイカル・シネマズ 大野城】
http://webjpn00.warnermycal.com/wm/app?JobID=pc.perform&siteID=81016&displayID=PC0301
【ワーナー・マイカル・シネマズ 福岡ルクル】
http://webjpn00.warnermycal.com/wm/app?JobID=pc.perform&siteID=81047&displayID=PC0301
☆e席リザーブ…パソコン又は携帯電話を使って、インターネット上で簡単に映画のチケットを予約購入できる。当日でも上映開始1時間前まで予約購入可能。
【ユナイテッド・シネマ・福岡】
http://www.unitedcinemas.jp/fukuoka/index.html
☆U-ONLINE…パソコン又は携帯電話を使って、インターネット上で簡単に映画のチケットを予約購入できる。上映時間決定(毎週水曜日)から上映開始時間の20分前まで予約購入可能。
ホークスタウン内の託児施設「グラーダバーン」にて託児ができる。
【ユナイテッド・シネマ・キャナルシティ】
http://www.unitedcinemas.jp/canalcity/index.html
☆U-ONLINE…パソコン又は携帯電話を使って、インターネット上で簡単に映画のチケットを予約購入できる。上映時間決定(毎週水曜日)から上映開始時間の20分前まで予約購入可能。
☆シネマdeママ…親子映画鑑賞会。当日はオムツやミルク用ポットを備えた授乳室を上映中でもご利用できる。エアコン調整や音量・照明にも配慮してくれる。紙オムツ「 GOO.N 」他、かわいいプレゼントもあり!女性 1,000 円/男性 1,800 円/子供( 3 歳以上) 1,000 円/ 2 歳以下の幼児は無料(保護者膝上にて)
【TOHOシネマズトリアス久山】
http://www.tohotheater.jp/theater/hisayama/
☆Vit…パソコン又は携帯電話を使って、インターネット上で簡単に映画のチケットを予約購入できる。 ☆Mama's club theater(ママズ クラブ シアター)…親子映画鑑賞会。話題の大作をはじめとした充実の作品ラインナップが続々登場。
☆シネマdeママ…親子映画鑑賞会。当日はオムツやミルク用ポットを備えた授乳室を上映中でもご利用できる。エアコン調整や音量・照明にも配慮してくれる。紙オムツ「 GOO.N 」他、かわいいプレゼントもあり!女性 1,000 円/男性 1,800 円/子供( 3 歳以上) 1,000 円/ 2 歳以下の幼児は無料(保護者膝上にて)
【KBCシネマ】
hhttp://www.h6.dion.ne.jp/~kbccine/
☆劇場窓口で前売り券を買うと先着でプレゼントあり。
☆KBCパーキングの駐車場チケットを1時間100円で購入可能。
【シネ・リーブル博多駅】
http://www.cinelibre.jp/hakata/index.html
☆HMV博多店のレシート(1週間以内)提示で、一般料金1,800円を1,500円に割引。
☆H当劇場でCDを購入した方には、HMVのポイントがダブルポイントでたまるチケット進呈。
☆博多都ホテルのレストランで当劇場の当日券半券提示で食事代10%割引。
【シネテリエ天神】
http://www.yu-raku.co.jp/cineterrie/
☆シネテリエ天神近くのパン屋さん「Pan Pivote」のパンを劇場にて販売。
【シネサロン・パヴェリア】
http://www.tnc-project.co.jp/cinesalon/index.php
☆ホームページ特別割引あり。アンケートページをプリントアウトして記入して持参すると、通常1,700円の当日券を200円割引。
【福岡市総合図書館「シネラ」】
http://www.cinela.com/
☆アジア映画や郷土福岡に関係する歴史的・芸術的・文化的に貴重な映画を収集し、映像ホール・シネラにおいて上映。観覧料金500円(大人)400円(大学生・高校生)300円(中学生・小学生)とリーズナブル。
福岡市の映画・映像関連事業)
【アジアフォーカス福岡映画祭】
http://focus-on-asia.com/
【福岡市フィルムコミッション】
http://www.fukuoka-film.com/
〔更新日:2009年11月01日〕