
完成図
おせち風アレンジメント
今回は、お正月に簡単に作れるおせち風アレンジをご紹介します。
色々なお花で作ることができるので、ぜひご家庭で作っていただきたいアレンジメントです。

- ピンポンマム(白)
- シンビジュウム(グリーン)
- ドラセナ(サンデリアーナ)
- ヒペリカム
- スクエアーの器
- スポンジ
- 水引
- ホチキス
- ピンセット
-
ピンポンマムは高低差を付けて3輪挿します。(SPマムなどでもOK)
-
サンデリアーナは、葉を一枚づつちぎり、くるりと巻いてホチキスで留めておきます。
-
おせち料理のように見せるため、葉を並べて挿します。
-
シンビジュウムは、マムの反対沢に並べて挿します。
-
ヒペリカムは、葉をすべて取り除き、マムの隙間に挿します。
-
隙間がなくなってくるので、手の届かない所はピンセットで挿します。小さな実物があったら、加えるときれいに埋まりますよ。
-
水引を飾り付けて完成です。色々なお花で作る事が出来ます。

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。