
完成図
ツリー型アレンジメント
季節に応じたお花やグリーンのアレンジメントをご紹介します。これまでの“自分流アレンジ”からワンランクアップしてみませんか?
初めての方にも難しくないものをご紹介しますので、ぜひご参考になさってください。

- SPマム
- SPバラ
- マトリカリア
- ビバーナムティナス
- ヒバ
- SPストック
- グリーンネックレス
-
吸水性スポンジは縦にセットします。
-
器より出た部分のスポンジを円錐形にカットし、防水テープで固定。
-
円錐形のトップにSPマムを挿します。
-
ツリーの形になるよう荒くアウトラインをマムで作ります。
-
その形に合わせてマムをツリー状に作っていきます。
-
下の部分は、SPバラも使います。(上部にバラを挿すと水がこないので枯れやすくなります)
-
SPストックも切り分けてマムとマム隙間を埋めていきます。 下の部分にヒバを挿します。グリーンネックレスを上からかけます。 スポンジのトップに茎を挿しこんでおきますが、挿しにくい時は一度挿したマムを抜いて挿すと入れやすいです。
-
隙間にビバーナムティナス(葡萄のような色の実)を隙間に挿します。
-
星の飾りを付けて、完成です。

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。