![完成図](/content/images/life/adonis/55/images/comp.jpg)
完成図
グラスに置ける小さなアレンジメント
今回は、ドーム型(ラウンドアレンジ)を交差しながら挿してみました。
一焦点で放射状に挿すのと違ってふんわりと仕上がるのが特徴です。
![使用花材](/content/images/life/adonis/55/images/kazai.jpg)
- ビオラ
- 千日紅
- アゲラタム
- アスター
- ゲイラックス
- マトリカリア
- ミニデコ
- 竹串
-
ミニデコを吸水させて裏のテープを外しゲーラックスを貼ります。
-
竹串はグラスの縁にかかるくらいにカットします。
-
ミリオンやブプレウルムを短くしてザックリ挿す。
-
ビオラを交差させて挿します。
茎が細い花は、#26~30くらいのワイヤーをインサーションしておくと挿しやすいです。 -
千日紅(白)やアスターもワイヤーが刺さるので補強してから挿すと、綺麗に出来ます。
-
全体を見て、ドーム型になるように、また、下の層にもお花を入れて完成です。
![正木 江充子 氏](/assets/templates/empire-mansion/img/life/series/adonis/photo.png)
フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。