
完成図
プリザーブドフラワーのアレンジ
今回は、ドーム型のガラスのケースに入れて楽しむプリザーブドフラワーのアレンジをご紹介いたします。
容器に入れてしまうアレンジはいかにコンパクトに作れるかが重要になります。
そのためには、土台の部分をしっかり作ることが大切です。

- ガラスケース(ドーム型)
- プリザーブドフラワー(バラ)
- フィックステープ(両面テープ可)
- ピン、アーティフィシャルフラワー
- ワイヤ#22〜26
- フローラテープ
- 樹脂粘土
- アクリル絵の具
-
ピンホルダーにフィックステープを貼ります。
-
器の中央に貼ります。
-
樹脂粘土を今回のお花の色に合わせて着色します。
-
アナベルをワイヤーで補強して全体に荒く挿します。
そのまま挿せるものはそのままさします。 -
アーティフィシャルの葉物を全体に挿します。
先に土台近くの部分を仕上げないと後からは入れにくくなります。 -
ピンクのバラを挿します。
-
実ものや、リボンを挿して完成です。
-
最後はガラスのケースに入れた時にお花が当たっていないかチェックします。 当たっているようであれば、もう少し抑えて作ります。
今回は、樹脂粘土の土台にしましたが、ミニデコや、カラーオアシスなど色々な土台を使って制作が出来ます。

フラワーデザイナー正木 江充子(まさき えみこ)
このコーナーを担当させて頂くアドニスの正木といいます。皆さんにわかりやすく解説できるようにがんばります!
「東急ハンズハンズ大賞入選」「全国手芸コンクール入選」「福岡市植物園蘭展ブルーリボン賞受賞」「ハーティラヴィコンテストテーブルアレンジ部門」「リクルートゼクシィ編集長賞受賞」等、数多くの受賞歴があるアドニスオーナー正木さんは、(社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー、日本フラワーデザイナー協会講師、一級フラワー装飾技能と資格も多彩。