リビングのお手入れ
カーペット
カーペットのダニ対策は、ほこりを溜めない日々の掃除が一番。
カーペットはとにかく掃除機をよくかける事。カーぺットにはダニが住みやすいので掃除機をかけてほこりや髪の毛などを徹底的にゆっくりと丁寧に吸い上げます。テレビの奥やタンスの隅などは細いノズルをうまく使って。歯ブラシも部分的に使えば底のよごれもかき出せます。掃除機で取れない場合は粘着テープや市販のカーペットクリーナーを使います。これで奥までこびりついた小さなクズや髪の毛まで吸い取りましょう。
カーペットの汚れが目立つ場合は
カーペット用スプレークリーナーで汚れを浮かして。
カーペット用スプレークリーナーで汚れを浮かして。

特に汚れが目立つ場合は市販のスプレー式のカーペットクリーナーを使います。汚れている箇所にスプレーをしてからスポンジに軽く水をふくませて擦ります。汚れが浮いてきたら乾いた雑巾で吸い取りきれいに乾かします。乾いたら掃除機をしてカーペットの毛並みを治しましょう。 市販のカーペット用スプレークリーナーによって使い方が異なる場合がありますのでご注意ください。
※お住まいのフローリング・カーペットの材質及び仕様によって異なる場合がありますのでご注意ください。