chapter47 福岡の冬は寒い?

雪化粧した舞鶴公園 (写真提供:福岡市)
冬は寒いですね。
当たり前のことですが、福岡の人が冬になるとよくこんなことを言うのを聞きませんか?
「福岡は九州にあるわりには結構寒い」
「福岡は意外と東京よりも寒い気がする」
福岡は九州にあるので比較的暖かいと思いきや、意外と寒いと感じている人が多いようですが、実際はどうなのでしょう?
そこで今回の『知ってた?福岡』では
~ 「福岡の冬は寒い?」 ~
と題して、日本全国の気象官署別で計測した1月の平均気温を比較してみたいと思います。果たして、本当に福岡の冬は寒いのでしょうか?
福岡の冬は寒くなかった!1月の福岡市の平均気温は6.4度で全国7位!
昭和46年から平成12年までの日本全国にある気象官署別で計測した1月の平均気温をランキングにしてみました。
これを見てみると、最も1月の平均気温が高いのはやはり那覇市で16.6度。第2位は鹿児島市で8.3度、第3位は宮崎市で7.4度でした。やはり上位3位は南国のイメージが強い沖縄や九州南部の鹿児島・宮崎でした。
では、福岡市は・・・・と見ると、なんと1月の平均気温が6.4度で、全国7位!九州内においても、那覇市、鹿児島市、宮崎市、長崎市に次いで第5位。大分市や熊本市、佐賀市よりも暖かいのです。
なぜ福岡市の冬は寒くないのか?
実は意外と寒くない福岡市。なぜ福岡市の冬は寒くないのでしょう?福岡管区気象台に問い合わせてみました。すると、こんな回答をいただきました。
一つは、当然のことなんですが気温は高緯度(北)であるほど低く、低緯度(南)であるほど高いからです。福岡市は九州なので、日本全体で見れば低緯度の南にあるため気温は高めなのです。
二つ目は福岡市は沿岸部に近く標高が低いことも挙げられます。これも当然のことですが、標高は高いほうが気温 が低くなります。九州の地形的に言えば沿岸部は標高が低く、内陸に入るに従って九州山地などで標高が高くなります。そのため沿岸部の福岡は標高が低いため 気温は高めになり、逆に福岡市よりも南にあるけれども、内陸部で標高の高い熊本市は気温が低くなりやすくなるのです。
三つ目は暖流の対馬海流の影響を受けていることです。福岡市が面している玄界灘は暖流の対馬海流が流れているため、海水の温度があまり低くならず、気温も引き下げにくいようです。
日本だけでなくもっと広い範囲に目を向けると、朝鮮半島も福岡の気候に大きな影響を及ぼしています。日本への 冬の冷たい空気は大陸からの季節風によってもたらされますが、福岡の場合は朝鮮半島にある山脈がこの風を遮るため、冷たい空気があまり流れ込まなくなるの です。また冷たい風が山に当たると、その反対側は晴れやすくなるため、福岡は晴れやすくなり太陽光線を受けて気温が高まることもあります。
このように見ると、実は福岡市は気温が温暖になる要因を地理的にも地形的にもたくさん持っているんです。
なぜ「福岡は結構寒い」と感じる人が多いのか?
福岡県内都市の 1月の平均気温 | |
---|---|
福岡 | 7.1 |
前原 | 6.3 |
大牟田 | 5.9 |
宗像 | 5.9 |
久留米 | 5.7 |
太宰府 | 5.6 |
朝倉 | 4.9 |
添田 | 4.9 |
黒木 | 4.2 |
※気象統計情報より
平成3~12年の10年間の平均値を算出
福岡市の気温は温暖だと言えるのですが、それにしては「福岡は結構寒い」と感じる人が多いのはなぜなのでしょう?
気温と言うのは計測する地域の地形や地理によって変わるものなので、沿岸部と内陸部とでは気温は変わってきます。そしてこれが福岡県内にまで範囲を拡大すると、もう気温も気候も全然異なってきます。

天神のイルミネーションは冬の風物詩
上記の表は福岡県内の平成3~12年の10年間の1月の平均値を算出したものです。これを見ると、福岡市は1 月の平均気温が7.1度なのに対し、福岡から内陸に約15キロ離れた太宰府市では5.6度とかなり低くなっています。さらに福岡県でも内陸で標高が 144mと高めの黒木では、なんと4.2度。この4.2度という気温は実に、山陰で日本海側気候の島根県松江と同じくらい低い気温なのです。
同じ福岡県でも気温は全然違っており、場所によっては福岡でも意外と寒いと感じるのもうなずけます。
ただ人が寒さを感じるは気温だけでなく、風の強さや空気の乾燥具合、陽射しの有無などの要因が大きく影響しています。さらにこれらの気候的な要因のほかに、心理的な要因もあるのではないかと思います。
「福岡は南国九州なのに」という先入観や思い込みがそうです。九州以外の人にとっては、福岡も鹿児島もほとん ど変わらない九州・南国という一括りになっています。でも実際は九州最北端の福岡は九州と言えども最北端の県であるため、結構寒いと感じているのではない でしょうか。
また福岡の冬は気温が1~2度で風が吹きすさぶ極寒の日もありますが、それが冬の間ずっと続くわけではありま せん。4,5日もすれば寒さが緩んで暖かい小春日和が訪れることもよくあります。なまじ暖かな日があるため、そのあとに冬型の寒冷な日がくるとひどく寒く 感じるのかもしれません。
あなたは、福岡の冬は寒いと感じますか?それとも暖かいと感じますか?
〔更新日:2012年11月01日〕