
T様(4人家族)
T様(4人家族)へのご質問。
Q1. この物件を購入した理由
Q2. ここで暮らし始めての感想
Q3. このマンションでのお気に入りは?
T様(4人家族)へのご質問。
Q1. この物件を購入した理由
Q2. ここで暮らし始めての感想
Q3. このマンションでのお気に入りは?
ご主人:自分はこの近くの賃貸に住んでて、家賃とマンションを購入する際の月々の支払いを比較すると結局同じくらいなんです。それなら、新しく買った方がいいと思いました。
また、通勤は勤め先が福岡市にあって電車を利用してます。車は使用しないので、駅が近いことが一番のポイント。
ご主人:マンション購入を検討する際にモデルルームは何件か見に行きましたよ。
予算が合わなかったり、ひとつは駅からは少し離れた距離だったりしたので、最終的にはこちらに決めましたね。
ご主人:今までは賃貸だったから、いろんなものが新しくてすごくいいです。物を丁寧に扱うようになりましたね。(笑)
家事も以前よりは手伝うようになってますし、2人いても広いから、料理や家事も一緒にしてます。
ご主人:一番いいなと思うのは、間取りなんですけど、料理作りしながらリビングが見えるんですよね。
前のマンションは、リビングというか狭い部屋とその隣に料理作るキッチンカウンターがあって、別々の部屋なんですよ。ここは繋がっているじゃないですか。料理をつくりながら、子供を見ていられるから安心感があってそれが一番大きいですね。
奥様:それと、キッチンに勝手口があってベランダに行けて、バケツを置いてあるんで、生もののごみとかすぐ出せるから、勝手口のある間取りなんですごくいいです。だから一軒家の気分で、マンションではあんまりないかなって思いますね。
奥様:お風呂も、そこすぐ開けたらお風呂場なんですけど、子供が一人、もう少しこう大きくなったら、入るところもキッチンから見れるっていうのがいいですね。
ご主人:いわゆるマンションだからセキュリティがしっかりしてますよね。そういう意味では、子供の安全はほかのところよりはいいのかなって。
奥様:私はやっぱり昼間に買い物行ったりとか、スーパーが近いから便利ですし、駐車場がエレベーター降りてすぐ近いんで、不便て感じたことはないです。小学校も近いんですよね。何年後かには子供も通うことになるし。
奥様:バリアフリーもしっかりしてますね。
お部屋と廊下の段差もありませんし、、お風呂もちゃんとこう、最初から持つ手すりがついいててしっかりしているから、こどもも一人で浴槽にそこを持って入れるます。トイレにも付いてるんで、しっかりしてるな~と思って、すごいいいですね。
あと、ベランダは奥行きがあって広いから、布団が結構干せますし、勝手口から結構行き来きできるから、私は、間取りが一番気に入ってます。
M様の奥様へのご質問。
Q1. この物件を購入した理由
Q2. ここで暮らし始めての感想
Q3. このマンションでのお気に入りは?
私は、宗像市出身で、車で5分ぐらいのところが実家なので、赤間駅から東郷駅のエリアで新築マンションを探していました。インターネットの検索で「東郷駅、マンション」と入れたら、この物件のページが出てきたのがきっかけです。
駅から近くて小学校が近い、幼稚園も近いとか、病院が近いとかいろんな条件が重なって ああ、ここいいなあっていうので気に入りました。
最初にお電話したら、まずはモデルルームを見に来てくださいということだったので、すぐに、夫と一緒にモデルルームを見に行かせていただきました。二人で直観的にああここいいね~ていう感じで見学させていただきました。ほかのタイプは図面で見せてもらって、今の間取りがいいねっていう感じで決めました。
以前は近くのアパートに住んでいて、ずっと賃貸でお金を払っていくのも、もったいないと思っていながら、家賃を月々65000円ぐらい払っていました。結局、ローン組んでも、金額的にはそんなに変わらないので、後に残る方がいいと判断しました。
アンピールマンションというのは友達が住んでいて、結構いい住まいだよ~って聞いてたので、その分安心感はありましたね。
まず、駅が近いなっていうのが1番で、あと2番目はやっぱり病院が近いこと。
それと、買い物にさっと行ってさっと帰れるのが便利です。
病院に関しても、小児科、耳鼻科、外科、内科、宗像医師会病院とか各種あって近いんですよね。だからすごいなあって思って。
もう1つはセキュリティー面が安心です。実家が一軒家なんですけど、防犯の面などは、いつも心配になっていました。今は、マンションに帰るときに安心感みたいなのがありますね。
消防署が近いですが、最初は音がうるさいんじゃないかって気にしていました。だけど、気密性が高いから、住み始めたら実際そんなに気にならなかったですし、逆に消防署が近いということで、その点は逆に安心感がありますので、私は良い風にとりましたね。
他の人からも、電車もあって、車もたくさん通るから「あそこうるさかろ」って言われたんですが、電車の音なんかもほとんど気にならないよねって、同じマンションの友達とも話しをしていました。
ちょっと都会かなって思うんですけども、思ったほどうるさくないんですよね。
私はウォーキングするんですが、裏道から通って行くと結構しやすいんですよ。そういうのも住みやすさの一つかな。
ひとつは光がよく入ること。雰囲気が明るくて、そこの台所も勝手口の窓から光が入ってくるのでいいですね。
それに女性的には、扉を開けたら外にゴミを置けるところが、ああ、いいな~っと思っています。それだけでも匂いの対策になりますね。
間取りでは、和室が気に入っています。子供が将来できたときには、ごはん作りながら、遊ばせられるのがいいですね。こういう和室のある4LDKを探していました。
私の同じマンションのお友達は子供さんが2人いますが、その方も、実際子供遊ばせながらご飯作ることができるから、すごく気に入ったって言ってました。
また、駅が近いから、通勤の便利さだけではなくて、将来的に貸すことも考えているんですよね。営業さんに聞いた話では、貸す時は、駅近だったら比較的借り手が多いっていうことと、売るときも売り手がつきやすいっていうのを聞いて、その点も大きかったですね。
最後に、担当の営業さんの対応がよかったです。うわべだけではなくて、実際こういうところがいいよとか、住みやすいよとか、実際の声を教えてくれたので、ああ、ほんとにいいマンションだなっていうのが伝わってきました。営業さんはそんなに押さなくて、マイナス面もきちんと伝えてくれました。消防署が近くにあるのも、電話すると、何日後かに待ち合わせしましょうと言ってすぐ約束して、実際に音とかを聞きにいかせてもらいました。そこまでしてくれて、親身になってもらったので、とってもありがたかったです。
T様ご夫妻へのご質問。
Q1. この物件を購入した理由
Q2. ここで暮らし始めての感想
Q3. このマンションでのお気に入りは?
マンションを探し始めたきっかけは、自分たちの結婚を決め、新居をどうしようかという時に、この物件に一目ぼれした親からここにしなさいと言われ、紹介されました。
自分の親の妹が不動産を営んでいて、いろんなところの物件を知ってるから、不動産のことには結構詳しいので、「ここ建ちようけん、いっぺん見に行こうか」ということで、両親やおばと一緒に見に行きました。
それで、見に行った時に気に入って、「もうここがいいと思う」と言いました。
この価格にしては、もう全然いいということで。小学校も病院もいろいろと近いからですね。結局、他の物件とか全然見ずに、ここに決めました。
洋室とかも、ぜんぜん家具とか揃っていなくて。まだ二人だから広すぎますね(笑)。
間取りの面では、自分はこのリビングと和室がつながった、つくりが気に入っています。和室へは廊下とリビングどちらからでも入れますし、キッチンから洗面所とお風呂がすぐ近くなので、水まわりが近くに集まっているのが便利です。
あと、このキッチン。やっぱりオープンキッチンだから、食事の時に用意がしやすいし、料理を作りながらテレビも見れる。テレビを見ながら料理が作れる(笑)。
実は料理そのものは、あんまり好きじゃないんですけど(笑)、料理したくなるキッチンだなと思いました。勝手口がついているのも便利ですね。やっぱりゴミの面とか臭いがあるからその対策にもなるし。
友達がうちを見に来たら「勝手口あるんやあ」って驚いてました。あと、パントリーも友だちが「凄い良いな~」って言ってました。収納に便利なんですよね。
コンロは拭きやすいんで、意外と掃除がしやすいです。
浄水器も付いてて、毎日使います。やっぱり、お酒を飲むから水道水より全然おいしいし、水を買わなくていいですもんね。
また、ベランダが広いのが良かったですね。焼肉ができたらもっと良かったんですけど(笑)。煙がでるからできないんですけど、ベランダの奥行が2メートルぐらいあるんで広くていいです。
スーパーがすぐそこにあって近いのが一番ですかね。買い物はものがなくなったらすぐ買いに行けます。近くの八百屋さんも、すっごい安いんで、助かります。
将来的に子どもができたら、小学校と中学校も近いので、いいですね。
あと、駅が近いのは助かります。飲みに行く時にちょっと赤間駅まで・・とかでも直ぐに着くんでいいですね。タクシーに乗らなくていいから。
通勤には普段、車を利用しているんですが、仕事の時間帯がバラバラなんです。夜勤とかがあって夕方から次の朝までとか。通勤するときは、旧3号線がそばなので、すぐに太い道路に出られるから便利がいいですね。
1階のセキュリティに関しても、あれは良かったなあって思います。普通はすぐにどこからでも入れそうじゃないですか?他のところって。まあ、誰彼でも入る訳じゃなくって、やっぱり安心感があるかなって感じています。
自分たちは2人とも宗像市出身で、自分(ご主人)が長男ですけんね。
両親が近くに住んでいうから、やっぱり近くで家を見つけて親の面倒を見ないといけないなと思ってました。
両親は、老後はお互いの家を交換したいと言ってるんです(笑)。両親がこのマンションに入りたいって。
名称 | アンピール東郷駅前 |
所在地 | 福岡県宗像市田熊4丁目2-8 |
交通 | JR鹿児島本線「東郷」駅から徒歩4分 西鉄バス「東郷駅東口」バス停から徒歩2分 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造・12階建 |
総戸数 | 44戸 |
間取り | 3LDK~4LDK |
竣工時期 | 2012年8月下旬 |
住戸専有面積 | 71.39m2~88.08m2 |