福岡・九州の分譲マンション・新築マンションは、新栄住宅のアンピールマンション。

防災対策

防災対策

万一の事態にも、きちんと備える。

アンピールのこだわり
感知・受信・警報・通報を自動的に行うシステムを導入

アンピールマンションでは、住戸内の非常通報、緊急通報、ガス漏れ監視、共用部の火災監視、エレベーター内や駐車場などの防犯カメラの非常通報画像監視など、24時間・365日オンライン監視します。異常を感知した場合には必要に応じて、現場へ急行して適切に対応します。

システム概念図
24時間遠隔監視システム
初期消火や避難など、
お住まいの方がスムーズに行動できる設備を整備

消火器

共用施設にいざという時の為にわかりやすい所に消火器を設置しています。初期消火に有効で被害を最小限に抑えるための備えです。


コンロ

安全機能付きガスコンロ

キッチンでお料理に使うガスコンロは、コンロと魚焼きグリル各々に、火が消えるとガスも自動的に遮断される「立ち消え安全装置」を採用しており、弱火が消えてしまったときや不注意によるガス漏れを防ぎます。また、3口コンロに「天ぷら油加熱防止装置」を設置しています。これは油が一定温度にまで上昇すると自動的に火力を弱火にして以上加熱を防ぐものです。


避難経路

非常時に下の階の住戸へ逃げられる「避難ハッチ」や、突き破って隣の住戸へ行ける「簡易間仕切り」など複数の避難経路を確保しています。これらは住戸のバルコニーに設置されており、そのためにバルコニーは共用部分となっています。ハッチの上や簡易間仕切りの前に荷物を置かないようにすることが大切です。
また、「耐震玄関ドア」を採用していますので、地震でドア枠が変形してしまっても開閉でき、避難口を確保できます。


連結送水管

火災が発生した際、駆けつけたポンプ車からマンション内部に消火用水を送るための設備で、通常ではホースの届かない3階以上の住戸で起きた火災の初期消火に有効です。万一のときにすぐに使用できるように、連結送水口の前に駐車しないことも大切です。

入居までに消防署による
現場活動を想定した厳しい「消防検査」を受けています

マンションのように大規模な建築物に対しては建築確認申請地の消防署長の同意が必要で、防災・消火活動に必要な設備・仕様について指導を受けます。さらに着工届けや設置届けを提出し、より現地に見合うように細かく指導されます。工事期間内には中間検査で竣工後は見えなくなる部分をチェックします。

竣工検査は、実際に消防活動を行う所轄の消防員が、現地活動を想定しながら行います。自動火災報知設備はすべての住戸で検査されます。事前審査どおりに施行していても、防災活動に支障があると判断されると、適合するように指導し、改善を強制する権限をもっています。

共用部分の保険

居住者で運営されるマンションの管理組合は、エントランスや共用廊下などの共用部分について、火災をはじめ起こりうる事故を想定して 3 種類の保険に加入しています。保険費用は月々の管理費に含まれています。各住戸の専有部分は各自で加入することになります。

①火災保険
  • エントランスや共用廊下など共用部分に対する火災をはじめ、台風などの風害、ひょう災、雪災などの自然災害が補償の対象となります。
  • 損害額が20万円未満の場合や地震・噴火・津波による損害は補償の対象になりません。
火災 震災

※民法の規定により、マンションに限らず一戸建てでも、失火によって上階や隣家に損害を与えた場合は「重過失」があった場合を除いて、 失火した住人が損害賠償をする必要はありません。したがって「自分の財産は自分で守る」ということが必要です。

②施設賠償責任保険
  • 共用部分である設備や施設の不具合で、居住者などの第三者に損害を与えてしまった場合の賠償責任を保証します。
漏水 落下

例えば、「給排水管で漏水事故がおきて居住者の専有部分を汚してしまった」場合や「共用アンテナが落下して通行人を怪我させてしまった」場合など。

③個人賠償責任保険
  • 居住者が専有部分や屋外で第三者に損害を与えてしまった場合の賠償責任を保証します。
    (損害を与えた当人の専有住戸内の損害を補償するものではありません)
漏水 ガラスを割った

例えば、「お風呂の水を出しっぱなしで階下に漏水事故が起きてしまった」場合や「キャッチボールでエントランスのガラスを割ってしまった」場合など。

このページのトップへ
お電話でのお問い合わせはこちらまで
Tel.092-762-7711
受付時間 10:00〜17:00 平日・土にお受けしています。